NANGAとテンプラのコラボシュラフ。
450g /46,750円
*サイズを選択いただきカートに入れると価格が反映されます。
ファスナーより前面が難燃素材になっております。
ミリタリー感があり、定番品よりカッコよくなっているうえ、機能面も難燃素材を使っているにも関わらずこの価格。
せっかくの一生ものとなり得るシュラフを特別仕様をチョイスするのもいいと思います。
僕もすでにNANGAのシュラフを持っていなかったら即買いたいアイテムです。
しっかりとNANGAの永久保証も受けられます。
以前自分のNANGAシュラフをボロボロにした時も送料のみで修理していただきました。
NANGAさんには足を向けて寝られません。
完全日本製にこだわり、
自社製品に永久保証を掲げているアウトドア衣料と寝具メーカー「NANGA」と、
遊ぶ事しか取り柄のない私たち「tempra」がgearholic名義で別注した寝袋です。
アドベンチャーでの使用を想定し、
テントを使わずにキャンプファイヤーの火の粉の飛ぶシチュエーションで使えるように、
表面の上側を難燃生地になっています。
※火の粉での穴あきや燃えるのを完全に防ぐ訳ではありません。
裏面は、通常のNANGA製品と同じ生地を使用してありますので、
ゴワゴワ感と収納容量が上がってしまう事を防いであります。
ベースは同社の人気モデル「AURORA light 」をベースに、カラーイメージはもちろんミリタリー!
左胸部分に米軍のジャケットイメージでiPhone8 Plusが入る大きさのポケットと
ワッペンがつけられるワッペンベースが付いています。
外で寝た時に携帯や財布を身につけて眠る事ができます。
2019モデルよりファントム同様のジップ部分が延長され、足を出しやすくなりました。
このような他には無い機能を取り入れた寝袋ですので、他の人と差がつけられるのもポイントです。
「快適使用温度について」
450は女性の場合は0度、男性の場合は-5度での使用で8時間眠れる温度域です。
600は女性の場合は-4度、男性の場合は-11度での使用で8時間眠れる温度域です。
※注意:表示温度は目安としての参考温度であり、経験、体力、体格により非常に大きな個人差がございます。
あくまでも参考としてお考えください。
○生地/表地:ポリエステル ケブラ 混合 裏地:20dnナイロンタフタ
○内部構造/上面:ボックスキルト構造 下面:シングルキルト構造
○フィルパワー/760FP
○ダウン量/450g/600g
○サイズ/レギュラー、ロング
○収納サイズ/φ18×30cm
○レギュラーサイズ/最大長210cm×最大肩幅80cm(身長178cmまで)
○ロングサイズ/最大長228cm×最大肩幅85cm(身長185cmまで)
こちらの写真が一番現物に近いカラーだと思います。
表面上側が難燃生地(画面上側)