遊ぶ炭の量
こんにちは、SUMIYAKICKASSです。
みなさんがBBQやキャンプで炭遊びする時に困ることはなんですか?
火の起こし方や後片付けなどあると思いますが、炭をどれだけ用意していいか分からないとかはないですか?
インターネット上では1人1時間1kgが目安と書いてあるのも目につきます。
先日ホームセンターで買い物をしていたら、ある奥様がBBQで使用する炭の量が分からなくて店員さん共々困っていました。
やってきましたよ。
一生に一度できるかどうかの
「僕、炭焼き屋です」
っていう憧れの登場パターン。やってきましたよ。
自分が作っている木炭ではないのである程度しかアドバイスはできませんでしたが、登場パターン以外はあるあるですよね。
SUMIYAKICKASSの木炭は4kg入りが5人用 / 5時間として販売しています。
この数字は経験から出したものですが、使い方やコンロの大きさによっても多少は変わってきます。
普段私が1人で炭遊びをする時は7~800gで5時間は悠々使えます。
というところから5人で5時間は使えますよ~、となります。
ただ、1人で遊んでいるというだけで2~3人用のコンロを使っているので同じ炭の量で2人で遊ぶこともできます。
- SUMIYAKICKASS一人炭遊びの図
もちろん大人数で使用した時や、他の方に使って頂いた時の情報なども考慮し余裕をもった使用時間を総合的に割り出していますよ。
5人で5時間のつもりで火を着けたのに全然燃え尽きないじゃあないか。
と、言われる方。
申し訳ありません。
そういう時は火消し壷に入れて消化をしていただくか、水を張ったバケツに一個一個木炭を火バサミでつかみながら入れて冷まして下さい。
SUMIYAKICKASSの木炭は形を保っているはずなので天日干しにして乾かせば再利用できます。
食品のタレなどが着いて次回使用時に臭いがしそうなときはタワシで汚れを落としてあげて下さい。*冷めている事を確認してから。洗剤は使わないで下さい
SUMIYAKICKASSの木炭ならば使用時間の目安がはっきりしているので計画が立てやすいはず。。。です。。